まっつー日記

歴史に足跡を残すための日記ブログ

2024年からはじまる新NISAの投資戦略について

岸田内閣総理大臣の政策としてNISAの抜本的拡充が2024年から始まります。

新NISA、岸田NISAと言われる新しいNISAは成長投資枠とつみたて投資枠の2つがまとまったもので、成長投資枠は年間240万円、つみたて投資枠は年間120万円、そして合わせた生涯上限投資枠が1800万円となっています。

つまり最短5年で枠を埋めることができるのですが、それは我々庶民にはなかなか難しいと思います。

 

そんな中で、この新NISAはどう投資していくのが最適解なのか考えてみました。

答えは人それぞれで、投資の目的や余力によって変わってくると思いますが、俺の中では1つの投資戦略がまとまりました。

 

新NISAの投資戦略は、ずばり「インデックスファンドの投資信託月10万円つみたて投資を15年間行い、その後売却せずに永久保有する」です。

成長投資枠は使わず、つみたて枠だけで生涯上限枠の1800万円を埋める戦略ですね。

 

これを聞くと、成長投資枠を使わないなんてもったいない!と思うかもしれません。

俺も最初は、成長投資枠でETFを買えば配当金を永久に非課税で受け取れるから最強のマネーマシンが作れるんじゃないかって思いました。

ですが一度に保有できる生涯上限枠は1800万円と決まっているので、そこから受け取った配当金をNISAで再投資することができません。

たしかに非課税の配当金は魅力的ですが、NISAの非課税を複利で運用するという意味合いでは再投資される投資信託の方が優れていると言えます。

 

つみたて枠で投資信託に生涯上限枠1800万円まで積み立てて、それをさらに10年20年と運用すれば非課税の含み益が複利で増えてさらに大きな含み益を生み出すことができます。

売却すれば生涯上限枠も復活しますが、複利の効果を最大限に活用するには上限枠を埋めて売却せずに長期に渡って運用するのが最適だと思います。

 

つまり俺の新NISAの投資戦略は、月10万円を積み立てて放置です。

あとは特定口座で余剰資金を使って個別株やETFを買っていきますが、メインの資産運用はインデックスファンドの積み立て投資です。

生涯投資枠を埋めた後も状況によりますが特定口座で積み立て投資をすると思います。

あと結婚後は嫁にもNISA口座で月5万円30年間積み立て投資してもらう予定ですが、その辺は生活の状況を見て判断していきます。

 

新しいNISAは非常に有難い制度になっています。

ぜひ活用してみてください。